お役立ち情報コラム

タイルカーペットのメリット&デメリットを解説!!

タイルカーペットのメリット&デメリットをコンフォールが解説します!

タイルカーペットのメリット&デメリットについてコンフォールが解説

住宅やオフィス、商業施設などで多く使われているタイルカーペットですが、1度は目にしたことがあると思います。

最近は赤や青などの単色だけでなくストライプが入ったものなど、デザイン性の高いタイルも増えてきたおかげで様々な組み合わせでよりお洒落なカスタマイズも可能となりました。今回はそんなタイルカーペットの特徴とメリット&デメリットについてコンフォールが徹底解説いたします!

タイルカーペットって何?

タイルカーペットって何?

タイルカーペットは、床材の1種ですが従来の連続した大きなカーペットシートとは異なり、小さな正方形または長方形のタイル状のセクションから成るカーペットです。異なるデザインや色の組み合わせで配置することができます。


タイルカーペットのメリット&デメリットは?

◇タイルカーペットのメリット(特徴)は?

・デザインの自由度::タイル状のカーペットは、異なるデザインや色の組み合わせで床面を装飾することができます。これにより、クリエイティブな模様やデザインを作り出すことが可能です。

・修理と交換の容易さ: もしカーペットの一部が損傷したり汚れたりした場合、個別のタイルを交換することが容易です。全体を交換する必要はありません。

・耐久性::タイルカーペットは一般的に耐久性が高く、人通りなど多いエリアでも長持ちします。また、一部のタイルが摩耗しても他のタイルが影響を受けることはありません。

・音響効果: タイルカーペットは音を吸収する性質があり、部屋の音響を調整するのに役立ちます。特に音響が問題とされる場所で有用です。

◇デメリットは?

・張替えの手間: タイルカーペットの施工は通常の大きなカーペットシートと比べて手間がかかることがあります。広範囲の張替えとなるとタイルを正確に配置するために時間と労力が必要です。

・繋ぎ目の目立ち: タイルカーペットは複数のタイルから構成されていますが、施工の技術などによっては連続したカーペットよりも継ぎ目が目立つ可能性があります。

・水漏れのリスク:タイルカーペットの繋ぎ目から水が浸入する可能性があります。特にキッチンやバスルームなど水を多く使う場所で使用する際には注意が必要です。

・定期的に張替えが必要:タイルカーペットは通常7年~10年程度で交換時期となりますが、使用頻度によっては5年~7年程で張替えをしないといけなくなるケースがあります。特に安価なものは耐摩耗性が高価なものに比べ低いので張替え頻度も多くなる可能性があります。

 

張替え作業って自分でできるの?

カーペットの張替えはコンフォールにお任せ

1~2枚の交換なら普段からやっているからそんなに難しくないんじゃない?

そう思う方もいるかと思いますが、簡単そうに見えて意外と難しいのが張替え作業です。

メリット&デメリットにもありましたが、1~2枚の張替えなら自分たちでも簡単に張替えは行うことができますがフロア全体の張替えに関しては手間や労力の問題などもあるため業者様へ依頼することをお勧めします。

自分たちで張替えを行い失敗をしないためにも施工会社へ依頼しましょう!

タイルカーペットの張替えはコンフォールへ!

コンフォールって長野県のビルメンテナンス業者だから、業務のメインはガラスや床の清掃じゃなかったっけ?

その通りです!ただ意外と知られていませんが、コンフォールには設備管理の専門部署があるためタイルカーペットの張替えやその他リフォーム関係の仕事もご依頼いただければできちゃいます!

 

実際にタイルカーペットの張替えを行わせていただきましたが、お客様からも大変お喜びのお声をいただいております。

タイルカーペットの張替えはコンフォール
張替え前
コンフォールのタイルカーペット張替え
作業途中
コンフォールのタイルカーペット張替え
張替え後

コンフォールでは、難易度の高い隅のカットにもこだわり隙間無く施工させていただいているため、品質に関して高い評価をいただいております。

もしタイルカーペットの張替えを10年以上行っていなかったり、シミなどの汚れやカーペットの肌触りが悪くなってきたなどそろそろ張替えを検討している方がいれば、長野県の清掃のプロであるコンフォールにお問い合わせください!

 

配色のデザインなどもご相談いただければ、ご協力させていただきます!